税所篤快さん |
e-Education Project 代表 http://eedu.jp/ ブログ |
「教育界に革命を起こし、世界を変えたい」という24歳。e-Education Project 代表。世界の途上国では、「家が貧しい」「教師不足」などのさまざまな理由から、たくさんの才能や意欲のある子どもたちが、十分な教育を受けられず、夢をあきらめているという現状があります。税所さんは、「E-Education」というプログラムでこのような教育格差の課題に対峙しようと、IT技術を活用して動画による一流教師の授業を受けるしくみを作り、世界に展開しています。今回はフィリピンのミンダナオ島から応援メッセージをいただきました! |
応援メッセージ |
好きな人と好きな場所で好きなことにチャレンジする。 これが今の時点での僕にとっての幸せです。 このシンプルな条件をいつまでも追求していきたいし、 3月20日HAPPY DAY。ミャンマーから駆けつけます! |
月別アーカイブ: 2013年2月
3/20 映画「happy – しあわせを探すあなたへ」上映会開催
「HAPPY DAY TOKYO 2013」開催決定!【プレスリリース】
HAPPY DAY PROJECT実行委員会(委員長:一橋大学イノベーション研究センター教授 米倉 誠一郎)は、2013年3月20日(水・祝)10時~16時に日比谷公園小音楽堂・噴水前広場にて「HAPPY DAY TOKYO 2013」を開催します。
2012年、国際連合が、3月20日を「International Day of Happiness(国際幸福デー)」と制定しました。「この日を日本でも広め、幸福について考え、感謝する日として定着させたい」という本委員会代表、南部の想いから、「HAPPY DAY TOKYO 2013」を開催するプロジェクトが立ち上がりました。現在、代表の想いに賛同したメンバーが集まり、完全な「プロボノ集団」として、「HAPPY DAY TOKYO 2013」の開催に向けて活動しています。
「HAPPY DAY TOKYO 2013」は、トークショーやミニコンサート、体験活動、物販・展示・飲食ブース、映画上映等、当日に用意される様々なコンテンツによって、楽しさや喜びを提供するイベントです。「HAPPYDAYに幸福の種を」を合言葉にコンテンツを提供することで、HAPPYDAYの認知度を高め、来場者それぞれが自らの「幸福」について考えるきっかけとしたいと考えています。
『ハッピーデー元年 ~幸せについて考える日~』
名称 | HAPPY DAY TOKYO 2013 |
日時 | 2013年3月20日(水・祝)10~16時 |
場所 | 日比谷公園 噴水前広場 / 小音楽堂 |
主催 | HAPPY DAY PROJECT実行委員会 |
共催 | 一般社団法人musubite |
協賛 | 株式会社ベネッセホールディングス、ゴーゴーカレーグループ |
協力 | 日本元気塾、ユナイテッドピープル(株)、(株)ファヴリオ、 (株)ナチュラルパラドクス、izarra、FM-book、Act for Happiness他 |
後援 | 千代田区/内閣府経済社会総合研究所/ラトビア大使館 |
出展のご案内
HAPPY DAY TOKYO 2013では、「HAPPYを考える」「HAPPYを感じる」などの「HAPPY」とつながるテーマを持ち、来場者がより幸せになり、より幸せについて真剣に考えるきっかけとなるような、ブースを募集いたします。食・物販・展示などから「HAPPY DAY」を盛り上げていただける出展参加者を募集いたします。
出展に興味のある方は2月11日(月)までに下記フォームよりお問い合わせください。折り返し事務局より、出展規約等の詳細をご案内いたします。
企画概要 | |
日時 | 2013年3月20日(水)10:00~16:00 |
場所 | 日比谷公園噴水前広場 |
募集数 | キッチンカー4~6店舗/展示・物販ブース20~25店舗 |
主催 | HAPPY DAY PROJECT実行委員会 |
来場者目標 | 約1万人(初回開催のため実際の来場予定は不明です) |
テント出展 出展概要 | |
出店料 | A:2.7m×3.6m 10,000円(税込) B:5.4m×3.6m 18,000円(税込) |
ブース面積 | A:間口2.7m×奥行3.6m(2間3間テント1張を2店舗で使用、接客面は2.7m) B:間口5.4m×奥行3.6m(2間3間テント1張を1店舗で使用、接客面は5.4m) |
備品設備 | 別料金となります [占有]:長机(1,800×600)1台 1,000円 、パイプ椅子1台 500円 *出展決定後に、各店舗に希望数をお伺いします。 |
装飾 | 高さ制限3m。隣接するブースの視覚を遮らないもの。 |
ケータリングカー出展 出展概要 | |
出展料 | なし ※開催初年度につき、出展料は無料とします。 |
ブース面積 | 間口5m×奥行4m ※作業テント、接客テントともに張ることはできません。 |
装飾 | 高さ制限3m。隣接するブースの視覚を遮らないもの。 |