「幸せとは何であるのか」
さまざまな分野における第一人者によるトークとディスカッション、そしてハッピーデーの参加アーティスト等による活動紹介を通じて、あらためて「幸せ」というテーマについて考えます。
【日時】2017年2月10日(金) 開場:18:30 開演:19:00
【場所】日比谷図書文化会館 日比谷コンベンションホール(大ホール)
東京メトロ 丸の内線・日比谷線「霞ヶ関駅」B2出口より徒歩約3分
都営地下鉄 三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約3分
東京メトロ 千代田線「霞ヶ関駅」C4出口より徒歩約3分
JR 新橋駅 日比谷口より 徒歩約10分
【定員】100名
【参加費】1,000円
【申込み】
Facebook内の本イベントの参加ボタンまたは事務局へのメールにてお申込み下さい。
https://www.facebook.com/events/1376362392429610/
事務局メール
event@happyday-project.org
【プログラム】(予定)
【第一部】 幸福学シンポジウム(パネルディスカッション)
前野 隆司氏(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授)
石渡 美奈氏(ホッピービバレッジ株式会社 代表取締役社長)
稲葉 俊郎氏(医師。東京大学医学部付属病院循環器内科助教)
渋澤 健氏(モデレーター/コモンズ投信株式会社 取締役会長)
【第二部】ハッピーデー参加アーティスト等による活動紹介など
小澤 綾子氏(筋ジストロフィーシンガー)
ソウダルア氏(出張料理人/瀬戸内国際芸術祭2016 女木島レストランイアラ シェフ)
アーヤ 藍氏(ユナイテッドピープル株式会社 取締役副社長)
南部 亜紀子氏(HAPPY DAY PROJECT実行委員会 代表)
ほか
※プログラムは諸事情により、一部変更する場合がございます。
※本イベントは、3/20(祝・月)慶應義塾大学三田キャンパス にて開催される【第1回shiawase2.0シンポジウム】、ならびに日比谷公園にて開催される【HAPPY DAY TOKYO 2017】との連携イベントです。
※また本イベントの参加費の一部を【HAPPY DAY TOKYO 2017】運営費の支援とさせていただきます。
【主催】HAPPY DAY PROJECT実行委員会
ホームページ:http://happyday-project.org/
Facebook:www.facebook.com/happydayproject
【イベントに関するお問い合わせ】
event@happyday-project.org