第2回:幸せの秘訣は、執着せず日常を楽しむ工夫(デンマーク編)

「50か国をめぐって教えてもらった世界の幸せ」第2回は、北欧の福祉国家デンマーク編です。デンマークは2017年のワールドハピネスレポートでは2位でしたが、2013年、2014年、2016年と世界一幸せな国に選ばれています。数年前にデンマークを訪れ、現地でレストランを経営している知人や、世界で最も刺激的といわれるビジネススクール「カオスパイロット」に通いながら現地の幸せを取材されている日本人留学生の方など、いろいろな方々にデンマークの幸せについてディスカッションさせていただく機会をいただきました。

続きを読む

HAPPY DAY TOKYO 2018開催のお知らせ

2012年に国連が定めた3月20日の国際幸福デー(International Day of Happiness)を日本中に広め、幸福について考え、感謝する日として定着させたいという想いから、私たちは、2013年より、HAPPY DAY TOKYOを開催し、「もっと幸せを身近に」体感できるように、多様性を重視した場づくりを目指してまいりました。2018年は6回目の開催となります。

2018年のテーマは「しあわせを話そう」。

日本は、物質的に豊かで、平和な環境で過ごすことができる、恵まれた国であるにもかかわらず、 世界の中での幸福度は様々な統計の中でも決して高くはありません(2017年世界幸福度ランキングでは155か国中51位)。

経済的には豊かな国である一方で、じぶんやまわりの人たちの幸せについて考えたり、話し合ったりする機会は、まだまだ少ないのではないでしょうか。

幸せのカタチは、ひとによってさまざまですが、いろんなカタチの幸せをシェアすることで、あらためて、幸せについて気づくきっかけを増やしてまいります。

HAPPY DAY TOKYO 2018では、コンサート、イベント、アート、食などさまざまなコンテンツを通じて、出展者やアーティスト、そして来場者が一緒になっていろんな幸せのカタチを体験し、対話や交流をすることで、たくさんの幸せをつなげていきたいと考えます。

出展要項などの詳細は、近日発表させていただきます。

今後ともご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

HAPPY DAY PROJECT一同

日時 2018年3月18日(日) 10:00~16:00
場所 都立芝公園(4号地広場)
〒105-0011 港区芝公園3丁目-2
都営三田線 御成門駅 A1出口より徒歩1分

都営三田線 芝公園駅 徒歩5分
都営大江戸線 大門駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩7分
ゆりかもめ 汐留駅 徒歩10分
JR山手線 新橋駅 徒歩10分
JR山手線 浜松町駅 徒歩12分

入場料 無料
主催 HAPPY DAY PROJECT 実行委員会
後援 港区

HAPPY DAY TOKYO 2018 出展のご案内

2012年に国連が定めた3月20日の国際幸福デー(International Day of Happiness)を日本中に広め、幸福について考え、感謝する日として定着させたいという想いから、私たちは、2013年より、HAPPY DAY TOKYOを開催し、「もっと幸せを身近に」体感できるように、多様性を重視した場づくりを目指してまいりました。

2018年のテーマは「しあわせを話そう」。

日本は、物質的に豊かで、平和な環境で過ごすことができる、恵まれた国であるにもかかわらず、 世界の中での幸福度は様々な統計の中でも決して高くはありません(2017年世界幸福度ランキングでは155か国中51位)。

経済的には豊かな国である一方で、じぶんやまわりの人たちの幸せについて考えたり、話し合ったりする機会は、まだまだ少ないのではないでしょうか。

幸せのカタチは、ひとによってさまざまですが、いろんなカタチの幸せをシェアすることで、あらためて、幸せについて気づくきっかけを増やしてまいります。

HAPPY DAY TOKYO 2018では、コンサート、イベント、アート、食などさまざまなコンテンツを通じて、出展者やアーティスト、そして来場者が一緒になっていろんな幸せのカタチを体験し、対話や交流をすることで、たくさんの幸せをつなげていきたいと考えます。

開催日時
2018年3月18日(日)10:00〜16:00

開催場所
都立芝公園(4号地広場)
〒105-0011 港区芝公園3丁目2

主催
HAPPY DAY PROJECT実行委員会

後援
港区

入場料
無料

運営
HAPPY DAY PROJECT実行委員会
ホームページ:http://happyday-project.org/
Facebook:http://www.facebook.com/happydayproject/

下記の出展募集要項をご確認のうえ、こちらの申し込みフォームよりお申込ください。

申込締切日:2018年2月16日(金)17:00 ※再延長しました(2/7追記)

会場使用計画(案)
下記、都立芝公園の4号地広場の使用を予定しております。
※都立芝公園は、いくつか分散していますが、都営三田線・御成門駅近くの、みなと図書館があるエリアが「4号地広場」です。

出展募集要項
HAPPY DAY TOKYO 2018への参加は、誰かの幸せにつながる活動や社会問題を解決するために活動をしている団体の紹介や、被災地や途上国などの商品の販売や食の提供を通して、社会貢献につながる出展が前提となります。また幼児から高齢者まで、健常者、障がい者を問わず、誰もが楽しめるバリアフリーなイベントを目指します。

活動目的や実績等を確認した上で参加の可否を決定いたします。

出展形態は「ブース出展(企業)」「ブース出展(NPO等)」「物販」「イベント出展」の4パターンとなります。

出展料金(消費税込み)

出展種類 出展形態 テント1/2張 テント1張
ブース出展 企業CSR出展* 50,000円〜
ブース出展 NPO等活動展示 10,000円 15,000円
物販 販売を伴う出展 15,000円 22,500円
イベント出展 広場内イベント スペース利用は無料。実費はご負担ください

※協賛金額に応じて各種印刷物や公式サイトへの企業名掲載をいたします
テント20張(25~30店)程度を予定。

テント基本仕様
テント1/2張 :間口1.8m×奥行2.7m(1間×1.5間)
テント1張  :間口3.6m×奥行2.7m(2間×1.5間)

基本仕様に含まれる内容
・パイプテント1/2張または1張
・三方幕(仕切幕無し) 1枚
・テーブル1台
<1/2張用>W1.5×D0.45×H0.7m <1張用>W1.8×D0.5×H0.7m
・パイプ椅子2脚

※上記に含まれない追加の備品等は有料でレンタルいたします。
下記備品等をご案内予定です(金額は前回のもの。多少変動可能性あり)。
・テーブル(W1.8×D0.75/W1.5×D0.45m) 2,500円/台
・パイプ椅子 500円/脚
・パネルスタンド(W0.9×H1.8m) 5,500円/台
・電源(100V/50Hz、コンセント1か所・2口) 9,000円

その他イベント申込みについて
ダンス、ヨガなど様々なイベントを公園のオープンスペースで開催する予定です。人をハッピーにするイベントや企画がある方は、ホームページの「お問い合わせフォーム」にてご相談ください。

出展申し込み方法
こちらの申し込みフォームよりお申込ください。事前にご相談がある場合はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

申込期限
2018年2月16日(金) 17:00 ※再延長しました(2/7追記)

出展者の決定方法
申し込み締切後、主催者が出展内容の審査を行った上、出展者を決定いたします。

出展者説明会
2018年2月17日(土)13:00〜15:00
場所 東京都港区浜松町1-1-9 三恵ビル5階 (Google Map
JR山手線 浜松町駅 徒歩4分
都営三田線 御成門駅 徒歩4分
都営浅草線 大門駅 徒歩4分
都営大江戸線 大門駅 徒歩4分
ゆりかもめ 汐留駅 徒歩7分
JR山手線 新橋駅 徒歩8分

出展が決定となった方はご参加いただきますようようお願いいたします(ご都合が悪い場合も代理の方にご依頼するなどご調整願います)
追加備品等のお申込書はこちらでお渡しいたします。

追加備品等、申込み締切
2018年2月23日(金)

出展料金、追加備品費用支払期限
2018年3月2日(金)
振込手数料はご負担願います。

テント位置発表
2月下旬頃を予定しています。

搬入、搬出
搬入・設営:2018年3月18日(日) 8:30~10:30
撤去:2018年3月18日(日)16:30~18:30

団体名表記について
ウェブサイト、パンフレット掲載の団体名については、出展申込時にご記載いただいたものを使用させていただきます。

その他
地震・火災等の天変地異あるいは不可抗力によりイベント開催が不可能となった場合、事務局の判断によって会期を変更、もしくは開催を中止することがあります。事務局は、これによって生ずる損害、費用の増加、その他出展者に生じた不利益な事態については責任を問わないものとします。

イベント運営ボランティアの募集について

 

HAPPY DAY PROJECT 実行委員会では、2018年3月18日(日)に設営・運営を手伝っていただけるボランティアの方(Happyキャスト)を募集いたします。下記、募集要項をご確認いただき、ご興味のある方は、3月9日(金)20:00までに、こちらのフォームで必要事項をご記入の上、ご応募ください。

 

 

一緒に「HAPPY DAY TOKYO 2018」を盛り上げませんか?
皆様のご応募、お待ちしています!

募集要項
日時 2018年3月18日(日)8:00~18:00(予定)
場所 都立芝公園(4号地広場)またはその近隣
内容 下記(1)~(5)を中心に、当日の設営・運営を手伝っていただきます。
(1)会場の設営・撤収
(2)会場内の受付対応
(3)ブース・ステージ等の運営
(4)当日の集客対応(指定場所でのビラ配布等)
(5)当日の公園近隣でのイベントのフォロー
(6)前日のハッピー神社ワークショップへの参加(希望者のみ)
備考 18歳以上の大学生以上の方が対象です。高校生以下はご遠慮ください。


第1回:幸せの秘訣は「期待しすぎないこと」(ノルウェー編)

HAPPY DAY PROJECTでは、3/20の国際幸福デー(International Day of Happiness)を日本中に広め、幸福について考え、感謝する日として定着させていく活動のひとつとして、「50か国をめぐって教えてもらった世界の幸せ」を発信してまいります(毎週1回/全8回予定:執筆者 幸せ冒険家 小泉大輔)。日本だけでなく、世界との関わりの中で、幸せについて考えていただく一助となれば幸いです。

国連が発表する「世界幸福度ランキング(ワールドハピネスレポート)」で、2017年の1位はノルウェーでした。そして2位デンマーク、3位アイスランドと続きます。では、日本はというと、なんと53位でした。でも本当に世界幸福度ランキングの上位国は幸せなのか、そして上位国はどうして幸せなのか。この連載では、世界50か国を旅して気づかされた幸せについてお伝えしたいと思います。

続きを読む