最終回:日本人のDNAに刻まれている精神的な豊かさと幸せ(江戸編)

いままで7回にわたって、世界の様々な幸せをお伝えしてきましたが、最後に取り上げる国は日本です。ワールドハピネスレポート2017では51位とあまり上位ではないイメージがある日本ですが、約150年前の江戸時代の日本は、世界からも人類史上、最もユートピアに近かったと言われるほどの幸せの国でした。その中でも、世界からも注目された大都市江戸にフォーカスしてみたいと思います。

続きを読む

第7回:幸せの法則と幸せの方程式(東アジア編)

世界中を巡って現地の方々のお話を伺っていると、本当にいろいろな形の幸せがあることを実感します。そして、さらに探求してみたくなるのは、いろいろな形の幸せに法則や方程式のようなものがあるのかということです。ということで、今回は世界中をめぐって教えていただいた興味深い幸せの法則、そして、私自身が気づいた幸せの法則についてお伝えしたいと思います。まずは世界中の学者の方々が研究している幸せについて少し見てみたいと思います。

続きを読む

第6回:月曜日が楽しみになる幸せな会社(ブラジル&アメリカ編)

これまで「50か国をめぐって教えてもらった世界の幸せ」では、さまざまな国の幸せの考え方についてお伝えしてきました。今回は、視点を変えて、働くことにフォーカスして幸せを考えてみたいと思います。人生のおよそ30~50%は働く時間だといわれています。となると、働いている時間が幸せであれば、人生がもっと幸せになりそうですよね。

世界中を旅するときには、機会があれば幸せな会社をいろいろ訪問させていただいているのですが、その際に、別の幸せな会社があると教えていただくことがあります。ということで、今回は世界をめぐって教えていただいたり、また、実際に訪問させていただいた「幸せな会社」についてお伝えしたいと思います。
続きを読む

第5回:いやなことがあっても常に笑顔(ハンガリー/ギリシャ編)

「50か国をめぐって教えてもらった世界の幸せ」では、これまで幸せの上位国を中心に見てきましたが、今回は新たな視点で、ランキング上位ではないものの実際に訪問した2か国で気づかされた「幸せ」についてご紹介したいと思います。

続きを読む

第4回:つらいことがあっても気にしないタフなメンタル(イスラエル編)

今まで、ワールドハピネスレポートの上位にランキングされている北欧の国々を見てきましたが、北欧以外でも興味深い国がランキングされていることに気づきました。その中でも特に気になるのが中東のイスラエルです(2017年は11位にランキングされています)。イスラエルというと、パレスチナ問題や中東地域での紛争などがメディアで報道され、幸せとはちょっと縁遠いのでは、と思ってしまいます。とくに昨年末は、米国のトランプ大統領が首都をエルサレムと認定したこともあり、現地の混乱が毎日のように報道され話題になりました。イスラエルは本当に幸せなのか? 是非、イスラエルの幸せについて生の声を聴いてみたいと思い、昨年末イスラエルに向かいました。

続きを読む

第3回:恵まれていると思って楽観的に考える!(アイスランド編)

「50か国をめぐって教えてもらった世界の幸せ」では、ワールドハピネスレポート2017で第1位になったノルウェー、第2位になったデンマークの幸せについてお伝えしてきました。今回は、第3位となったアイスランドの幸せについてお伝えしたいと思います。驚くのは、アイスランドはリーマンショック後に経済破綻してしまったにもかかわらず、幸福度が高いというところ。これまでの北欧諸国とはまた異なる幸せがあるのではと思い、その秘密を探りたくて、アイスランドに訪問してきました。

続きを読む

第2回:幸せの秘訣は、執着せず日常を楽しむ工夫(デンマーク編)

「50か国をめぐって教えてもらった世界の幸せ」第2回は、北欧の福祉国家デンマーク編です。デンマークは2017年のワールドハピネスレポートでは2位でしたが、2013年、2014年、2016年と世界一幸せな国に選ばれています。数年前にデンマークを訪れ、現地でレストランを経営している知人や、世界で最も刺激的といわれるビジネススクール「カオスパイロット」に通いながら現地の幸せを取材されている日本人留学生の方など、いろいろな方々にデンマークの幸せについてディスカッションさせていただく機会をいただきました。

続きを読む

第1回:幸せの秘訣は「期待しすぎないこと」(ノルウェー編)

HAPPY DAY PROJECTでは、3/20の国際幸福デー(International Day of Happiness)を日本中に広め、幸福について考え、感謝する日として定着させていく活動のひとつとして、「50か国をめぐって教えてもらった世界の幸せ」を発信してまいります(毎週1回/全8回予定:執筆者 幸せ冒険家 小泉大輔)。日本だけでなく、世界との関わりの中で、幸せについて考えていただく一助となれば幸いです。

国連が発表する「世界幸福度ランキング(ワールドハピネスレポート)」で、2017年の1位はノルウェーでした。そして2位デンマーク、3位アイスランドと続きます。では、日本はというと、なんと53位でした。でも本当に世界幸福度ランキングの上位国は幸せなのか、そして上位国はどうして幸せなのか。この連載では、世界50か国を旅して気づかされた幸せについてお伝えしたいと思います。

続きを読む