2015年3月22日(日)に日比谷公園で開催した「HAPPY DAY TOKYO 2015」の映像です。2016年は3月20日(日)の開催を予定しています。
カテゴリーアーカイブ: HAPPY DAY TOKYO 2015
HAPPY DAY TOKYO 2015 アンケートのお願い
HAPPY DAY前は天気が悪かったり、HAPPY DAY後は寒さが戻ったりと、振返ると22日は最高のお天気でした。
また、みなさまのおかげで約25000人もの方に来ていただき、たくさんの子どもと大人の笑顔があふれるイベントとなりました。
心より感謝申し上げます。
今後のよりよいイベント運営のために、イベントにご参加いただいた方々にアンケートへの回答をお願いできますでしょうか。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、来場者などより多くのお声を吸い上げたいと思いますので、身近で参加された方にもアンケートをシェアいただけますと幸いです。
HAPPY DAY TOKYO 2015 ご参加の御礼
あらためまして、HAPPY DAY TOKYO 2015を一緒に盛り上げてくださったみなさま、そして来場してくださったみなさま、ありがとうございました!
今回は3回目の開催でしたが、毎年不思議なぐらいにお天気にも恵まれ、魅力的な出展者やアーチストの方々がとてもhappy場を作り出してくださったおかげで、足を運んでくださる方も年々増え、これまで以上に会場はとても盛り上がりました!
幸せは伝播する、といいますが、こうやってhappyな人が集まると、天候まで味方につけられるんじゃないかという思いですし、このパワーがもっと拡大すれば、戦争だって止められるんじゃないか…そんな誇大妄想まで抱いてしまいます(*^^*)
生きているともちろん辛いこともたくさんあります。そんな時でも時には立ち止まり、身近にある幸せをいっぱい見つけられるようなきっかけ作りをこれからもやっていけたらと思います。
HAPPY DAYはみんなで作り上げるイベントです。
これからもからもぜひ色々な形でみなさまにも関わっていただけると嬉しいです!
今後ともよろしくお願いいたします。
HAPPY DAY PROJECT実行委員会
代表 南部 亜紀子
HAPPY DAY TOKYO 2015 開催概要
日 時 | 2015年3月22日(日)10時~16時 |
場 所 | 日比谷公園 小音楽堂・噴水前広場 アクセス |
入場料 | 無料 |
主 催 | HAPPY DAY PROJECT 実行委員会 |
後 援 | 千代田区 |
協 賛 | (株)ベネッセホールディングス |
協力・参加団体 | (株)ベネッセコーポレーション、NPO法人越後妻有里山協働機構、一般社団法人コペルニク・ジャパン、(株)ライフエッジ、Act for Happiness、日本元気塾 他 |
アクセス
会場マップ
ステージイベント一覧
ジャンル | イベント名 | |
---|---|---|
10:00〜10:15 | トークイベント | オープニング/米倉誠一郎 |
10:15〜10:45 | コンサート | 中村耕一 |
10:45〜11:00 | (ブース紹介) | |
11:00〜11:30 | コンサート | ハッピートルズ |
11:30〜12:00 | パフォーマンス | 笑い気功 |
12:00〜12:30 | ワークショップ | 幸福学ワークショップ |
12:30〜13:00 | パフォーマンス | ハッピーダンス |
13:00〜13:30 | パフォーマンス | フラダンス |
13:30〜14:00 | コンサート | ルピ |
14:00〜14:30 | コンサート | roddy |
14:30〜14:45 | 311「つながる日」プロジェクト | |
14:45〜15:30 | コンサート | 小澤綾子(チャレンジド・フェスティバル) |
15:30〜16:00 | コンサート | ハッピーソング byエリィ☆エリー |
ふれあいイベント一覧
A区画 | B区画 | |
---|---|---|
10:30-11:00 | チャレンジテニス!!! BLACKSOX |
笑お!チャレンジ ~笑いのすごワザを身につけて、めちゃハッピーになろう!~ |
11:00-11:30 | からだを動かしてHAPPYな地球を作ろう☆ | |
11:30-12:30 | ビーチテニス体験会 | 平面プロレス |
12:30-13:00 | チャレンジテニス!!! BLACKSOX |
チャレンジド・フェスティバル |
13:00-13:30 | ラテンダンス | |
13:30-14:00 | ビーチテニス体験会 | |
14:00-14:30 | 笑お!チャレンジ ~笑いのすごワザを身につけて、めちゃハッピーになろう!~ |
|
15:00-15:30 | からだを動かしてHAPPYな地球を作ろう☆ |
その他 | |
---|---|
9:45〜11:00 | HAPPY RUN |
随時開催 | Free Hugs ハッピー・ワークショップ こどもとな=シャボン玉&こどもとな写真展 |
出展ブース一覧
No. | ブース名 | 概要 |
---|---|---|
1-1 | 好き・ワクワク・Happyドリームマップ | ドリームマップを知りたい方へのプチレクチャー&プチ体験 |
1-2 | こどもとな | シャボン玉&こどもとな写真展 |
2 | みんなを笑顔で繋ぐ子育て家族サポートの会 | 親子で楽しめるワークショップ |
3 | しぇあわせ プロジェクト | 投稿して寄付ができる新しいサイト「しぇあわせ http://sharewase.jp/ のご紹介 |
4 | NPO法人東北岩手応援チャンネル | 『三陸歌声喫茶キャラバン』DVD上映とオリジナルグッズ販売 |
5 | 株式会社ベネッセホールディングス | しまじろうカー(EV車)の展示と通販プロジェクト「スマイルバスケット」のご紹介 |
6・7 | みちのく復興事業パートナーズ | これまでの取り組みのご紹介と活動を通してご縁のできた東北の団体の素敵な商品の販売 |
8-1 | ファーメンステーション | お米から作った消臭スプレーと洗顔石けん |
8-2 | シンシア・ガーデン | ナチュラルコスメ「ママバター」シリーズ、オリジナルハーブティ「五行茶」や手作りマフィンを販売 |
9 | Ocean’s Love | 知的障害を持つ子どもたち向けサーフィンスクールの写真展示とオリジナルグッズ販売 |
10 | Organic Smile Marche’ A~NS.銀座 and ST Collection | Organic アロマテラピー製品・Organicグッズ・お花など |
11-1 | DAUGHTER BOUTIQUE | からだにやさしい植物性の素材のみを使ったマフィン |
11-2 | チャレンジド・フェスティバル | 障がい者アーティストと一緒に、あの有名な歌を一緒に手話も使って歌ってみましょう |
12 | 進化するしあわせviaチーム進化(NPO持続進化組織) | 「地域と地球」「しあわせを形成するつながりのひとつとしてさいたま市とキャラクター/ヌー」、そして「経済道倫とCSR(社会的責任)」について紹介をいたします |
13 | 越後妻有 大地の芸術祭の里 | 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」の紹介 |
14 | 日本の文化 お茶体験 | 「お茶体験」の実施 |
15 | チャレンジテニス!!! BLACKSOX | スポンジボール、軽いラケットを使い「ボールをつなぐこと」を楽しむテニス |
16 | 笑い気功 | 笑い気功の実演と資料の配布 |
17-1 | サロン・ド・マダム | スパークリングワインとフェアトレードコーヒー、「わどーなっち」の販売 |
17-2 | ユーグレナGENKIプログラム | 対象のユーグレナ入り商品を1つお買い上げいただくと、ユーグレナクッキー1食分子どもたちへ届きます。 |
18-1 | 亘理町特産品 | おいしいイチゴジャム等、亘理町の特産品を販売 |
18-2 | 一般社団法人コペルニク・ジャパン | 途上国の人々が実際に使うテクノロジーの実物展示とソーラーライト、浄水ストローの販売 |
19 | アフリカゾウの涙 | 活動報告とフェイスペインティング |
20 | ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム | ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムのご紹介 |
21 | 電話DE 保険ナビ | 無料ガチャガチャ&親子で楽しく参加できる大抽選会 |
22 | トレーフル | 有田焼「ストーリーカップ」の販売 |
23-1 | マダガスカルカンパニー | 遠くアフリカ大陸の東の島国マダガスカルで作られたかごバッグや雑貨等を販売 |
23-2 | LIGHT UP NIPPON | 東北から、獲れたてプリップリのホタテと牡蠣をもってきました!炭火焼でお届けします!東北の地酒の熱燗と一緒に楽しんでください。 |
24 | 笑顔のWAをつくろう!! ︎HAPPY BAND︎ | カラフルな輪ゴム《CRAZY COLOR BANDS》を使って、オシャレでかっこいい 『HAPPY BAND』を作ってみよう |
25 | ハッピー・ワークショップ | 幸せを育むワークショップ |
26 | ふくしまから、はじめよう。キビタン号 | 福島県復興シンボルキャラクター「ふくしまから はじめよう。キビタン」と一緒に、キビタン号が参加します。また、お持ち帰り頂ける福島県産品を販売予定です。 |
キッチンカー一覧
No. | 名称 | 概要 |
---|---|---|
A | Ray’s Kitchen | Ray’s Kitchen オリジナルの麹ケバブ!! 塩麹に漬け込んだ肉を柔らかくジューシーに焼き上げます。 トルコの味と日本の味が仲良く手を結びました。 パンに挟んで良し!おつまみとしてお肉だけ楽しんでも良し! このハマる味をどうぞご賞味ください。 |
B | カオマンガイ屋台ライチ | タイ屋台料理タイ式チキンライス「カオマンガイ」のお店です。 タイ料理は辛いイメージがありますが、今回、お子様でも美味しく頂ける辛くない「カオマンガイ」をご用意致しました。 ぜひご賞味ください。 |
C | Meditrina(メディトリーナ) | Meditrina(メディトリーナ)。古代ローマ神話に登場する「健康とワインの女神」の名前で、そのまま屋号にしています。健康を考えた体に優しい食事をご提案していきます。Happy Day Tokyo では料理を通じて、エコなどの環境にやさしい生活習慣を皆で一緒に考え、築いてきます。 |
D | 移動喫茶 molamola | アジアンクレープ屋台 アジアのクレープ(ロティ)とバターチキンカレーを主なメニューとしたアジアのおやつを提供しております! |
E | KTC・はしっこ合同企画 ~半島の魅力を伝え、ヒトを繋げる!~ | 伊豆半島にある伊東市の物産(干物焼き、漁師汁、海鮮丼)を提供 |
中村 耕一(なかむら こういち)
1969年代、学生時代にビートルズの音楽と出会いアマチュア・バンドを結成。
学校を卒業後もクリーム、ジミ・ヘンドリックス、ヴァニラ・ファッジなど当時のアート・ロック、ニュー・ロックに影響を受けながら、ボーカリストとして地元でバンド活動を続ける。
1980年に上京、翌年よりプロとしての活動が始まり30年間バンドの一員として活動していたが、2011年3月に脱退。
2013年2月に名古屋、東京を皮切りにソロ・アーティストとしてライブ活動を開始し、盟友・三宅伸治の全面バック・アップ、プロデュースによる再出発アルバム『かけがえのないもの』を発表。
さらに12月には日本の偉大な名曲たちをカバーしたアルバム「GREAT Japanese Songs Vol.1 」をリリースした。
またソロ活動とは別に三宅伸治、高橋 ”Jr.”知治 、大島賢治、厚見玲衣、梅津和時という最強のメンバーを迎えたTimeless Bandを結成。
東名阪ツアーを行い、2015年1月7日にはアルバム「Song Bird」をリリースした。 ”
10:15〜10:45
ハッピートルズ
ハッピーダンス
フラダンス
私たち、大泉フラ・サークルでは、神の宿る神聖な踊りを、正しくアロハの精神を持って学んでいます。
ハワイアンメロディーには愛の歌が多く、笑顔で踊ることは、心と身体の健康にもつながります。
たくさんの方に、ハッピースマイルを届けられるよう踊りますので、最後までお楽しみにください。
13:00〜13:30
ルピ
roddy
tomoyoは、鹿児島出身。高校時代に出場した「NHK BS 日本縦断カラオケ道場・全国大会」で準グランプリを受賞。
aiは、沖縄出身。5歳より始めたピアノは早くから開花し、小学5年生のときピティナコンクールにて最優秀賞並びに特別賞受賞。
沖縄で出会った二人は、3年間沖縄で音楽活動をするが、一旦ソロ活動に専念する。その5年後、再び東京で再会しユニット名を“roddy”(ロディー)とし活動を再開する。
2010年キングレコードよりマキシシングル“Smile~愛の呼吸”(埼京東和薬品創立25周年記念イメージソング)をリリース。2011年ファーストアルバム“そのままの君が好き”をトップランXレーベルよりリリース。アルバム収録曲より“つながり”改め“GOING NOW!~つながり~”が2013年KTS鹿児島テレビで1年間放送されたご当地ヒーロー番組「薩摩剣士隼人 ひっとべ!ボッケモンランド」のオープニングとして起用された。同アルバムから、2014年5月にスタートした大人の鹿児島を楽しむインターネット3分間ドラマ「かごしま物語」のイメージソングとして“愛しい花よ”が起用された。人に地球に優しい音作りを目指す、ハッピーデュオ。
14:00〜14:30
311「つながる日」プロジェクト
小澤綾子(チャレンジド・フェスティバル)
小学校の頃からだんだん走るのが遅くなり歩き方がおかしくなり、周りと違っていく自分に気づく。
病院を転々とするも原因はわからなかったが、20歳のときに診断がつく。
進行性の難病筋ジストロフィーだった。
10年後には車椅子、その先は寝たきりと医師から告げられ、人生のどん底に落ちる。
しかし、死ぬのは怖く、生きるしかない。
元気でいられる時間が限られているなら、今を全力で楽しく生きていこうと決めた。
「筋ジスと闘い歌う」と掲げ、現在はイベント、学校、病院、老人ホームなどで講演ライブを行い、病気・障害の認知活動を行っている。
14:45〜15:30
ハッピーソング byエリィ☆エリー
1998.02.04 ギタリスト辺見さとしとのロックポップスユニット【GiRL】のボーカリストとして、ビクターエンタテインメントよりメジャーデビュー。(当時はeriko sato名義で活動)
シングル4枚アルバム1枚リリース。
リリースする曲全てにタイアップ、(フジテレビ系「発掘!あるある大事典」、フジテレビ系「ネプやり」、日本テレビ系「進ぬ!電波少年」、TBS系「新ウンナンの気分は上々」、関西テレビ他「トミーズのはらぺこ亭」、「ゼスプリ NewZealand キウイフルーツ」CMソング) が付き、音楽業界のみならず他業界からも注目を浴びる。
雑誌への連載や、TOKYO FM、North wave FM、Cross FM等での、パーソナリティ番組も務めた。
また UHB(フジ系列)で音楽番組の司会も務め、当初、深夜番組にも関わら高視聴率により伝説の番組になった。
現在は、GiRL活動停止。(今も解散してはいない、、、、と思う。)
その後、ソロ活動開始。この頃よりアーティスト名を【ドゥアンニ deuxunni】に改名。
2003年より、バンド【S.R.O.D.(スロード)】のメンバーとしてライブ活動。
大人気アニメ『NANA』の初コンピュレーションアルバムへ参加。
作家、矢沢あいさんからも絶賛を得た。その頃より、アーティスト、アイドル、タレントへの歌詞提供も行う。
2008年、【GiRL】10周年ライブ。
2011年、カリブの島、セントルシアのハリケーン救済チャリティコンサートに出演。(日本にて)
4月キーボーディストの鶴貝卓哉と、【absolute crazzzy!!!】結成。
初ライブは、ベトナム・ハノイにて。帰国後日本でライブを行う。
同年、東京メトロよさこいチーム【Sea Blue】のボーカルに抜擢。
5月、カリブの島セントルシアにて、現地の聖歌隊のメンバーとなりJAZZ FESTIVALに出場。
(毎年アメリカやイギリス等、各国から大物アーティストが訪れる。 RIHANNA,Ne-Yo,John Legendなど出演。 島が丸ごとジェズフェスになる。)
この際、チャリティ・コンサートの義援金の受け渡しをセントルシア政府のオフィスにて遂行。
義援金を受け渡しを行い、ニュース番組でも取り上げられました。(チャリティなので、いっさいの渡航費は実費)
2013年、アーティスト名を【エリィ ☆ エリー ellie * ellie】に改名。
2月より、TOKAIケーブルTVの『Music Party』の司会進行役に抜擢。
12月マレーシア クアラルンプールにある東南アジア最大級の会場で行われた「Comic Fiesta」へゲストアーティストとして【absolute crazzzy!!!】で出演。
現在、様々なプロジェクトへ向けて活動中。
15:30〜16:00
大切なひとと走ろう HAPPY RUN ♬
おしゃべりしながら走れるくらい、
ゆっくりなペースで走ります。
距離も皇居1周と短いです*
親、恋人、親友など、大切なひと一緒に参加してみてください(*^^*)
走りながらおしゃべりすると、自然と素直な気持ちになれますよ*
大切なひとと、普段より少し距離が縮まる「HAPPY RUN」をぜひ体験してみませんか?
初心者の方でも走りやすいように、エイド(給水所や休憩所)や、
みなさまの記念になるように撮影のサービスなどもご用意しています♬
◎ランニングに興味がある人
◎最近運動不足だなと感じている人
はもちろん、
◎社会人になる前に、親や、大切な友達に感謝の気持ちを伝えておきたい!
◎親に少しでも運動してほしいからこの機会に連れ出したい!
など、1つでも当てはまったら是非参加してみて下さい!
年齢・国籍問わず様々な方々に参加して頂いています:)
初心者の方も大歓迎です!ほとんどの方が初心者です
また、皆さんの周りのご友人で、興味がある方がいれば、
是非一緒に参加して頂ければ幸いです:D
━━━━━━━━━━━━━プログラムの詳細━━━━━━━━━━━━━━
【日程】3月22日(日) 9:45-11:00
【集合】日比谷公園に10時00分
★ランニングの服装に着替えてお越し下さい!:)
※参加予定者には別途ランニングステーション等アナウンスさせていただきます。
【当日の流れ】※随時更新します(2/22時点情報)
9:45 日比谷に集合しストレッチ
↓
10:00 ランスタート
↓
11:00 スタート地点に集合して、全員でストレッチ&写真撮影
FBイベントページ
主催:モニラン会
Free Hugs
平面プロレス
押し寄せてくる日常に疲れていませんか?無感動になっていませんか?私たちは日常のその向こうにある超日常空間を創出する、「平面プロレス」です。えっ、ホウキが!? 一斗缶が!? フトンがレスラーって、一体何!?バカバカしいプロレスであなたも超日常の世界に興奮しませんか!?
主催:平面プロレス