ステージイベント

イベント名/出演者
10:00〜10:15 オープニング
10:15〜10:30 ふくしまからはじめよう。キビタン
10:30〜11:00 ヤマカワ タカヒロ
11:00〜11:30 Easy Irish 2-hand Dance
11:30〜12:00 ソルティPsalm(サーム)
12:00〜12:15 艶女(アデージョ)
12:15〜12:30 MERRY PROJECT
12:30〜12:45 ふくしまからはじめよう。キビタン
12:45〜13:15 200S
13:15〜13:45 The Searching Cranburys
13:45〜14:30 311「つながる日」プロジェクト By AERIAL(エアリアル)
14:30〜15:00 小澤 綾子
15:00〜15:30 エリィ-☆エリー
15:30〜15:45 グランドフィナーレ

 

ふくしまから はじめよう。キビタン

ふくしまから はじめよう。キビタンは、未来へ羽ばたく福島県の復興シンボルキャラクターです。キビタキという福島県の鳥がモチーフになっています。キビタン体操をおこないます。
他、楽しいクイズもしくはキビタンダンスで、会場を盛り上げます

<応援メッセージ>
今日はみんなもハッピーに過ごしちゃおう!
たくさんの幸せが見つかりますように☆
当日は ボクもハッピーのお手伝いするね

続きを読む

ヤマカワタカヒロ

教育・学習支援事業のプロジェクトマネージャーとしての本業のかたわら、シンガーソングライターとしても精力的に活動中。「歌うHappy Reminder」として、聴いてくれた人の心に「幸せな瞬間」を呼び起こす歌をうたいます。

<ハッピーデーへの応援メッセージ>
HAPPY DAY TOKYO 5周年、おめでとうございます。幸せは「なるもの」ではなくて「感じるもの」だと思います。東京のど真ん中で、みんなで幸せを感じる瞬間を、楽しみにしています!

続きを読む

Easy Irish 2-hand Dance

“Happy Paddy’s Day Walk!”に続く、Irish Network Japanさんとのコラボ企画!

11:00~ステージ前にみなさん集まり、一緒に踊りましょう!

■Easy Irish 2-hand Dance
アイルランドの素朴で楽しい音楽に合わせて、みんなで手をつないで踊りましょう。子供から大人まで踊れる簡単な「ツーハンドダンス」に挑戦します。

続きを読む

Saltie(ソルティ)

南佳考とのデュエット曲を含むミニアルバム「ザ・サイン」でデビュー。
2012年、横山剣とのデュエット曲「僕のクリスマス」を含むフルアルバムをリリース。その後も自己のバンドやバッキングボーカリストとして活動。スティーヴィー・ワンダーのサマソニ来日時のクアイアー参加を始め、トータス松本、Meteis、MUNEHIRO、ジョンBチョッパー(ウルフルズ)、北原照久+テミヤン。など様々なアーティストのレコーディングやライブサポートにかかわってきた実力派ヴォーカリスト。アラサー以上の女子に圧倒的な共感を呼んでいる。2016年11月2日「僕のクリスマス」をあのつのだ☆ひろをゲストに迎え、ソルティfeat.つのだ☆ひろ名義でリリース。今回はソルティが30代後半、横山剣が50代、つのだ☆ひろが60代後半とおいうこともあり、世代を繋ぐシンガーとして、改めてその存在が多くの人に注目されている。

続きを読む

Psalm (サーム)

Hama, Kengo, Nozomからなるピアノコーラスグループ。早稲田大学アカペラサークル”Street Corner Symphony”出身のリーダーHamaを中心に2005年に結成。 3人の個性豊かなボーカルと美しいピアノの旋律が創りだす世界観は多くのファンを魅了している。2011年赤坂BLITZでのワンマンライブを成功させ、2013年には渋谷公会堂でのワンマンライブも成功。 ストリートシーンから始まった活動は現在全国規模に拡大し、メディア(TBS・CX)への出演や、 自身でプロデュースしたライブハウス「国分寺GiveHearts」での活動も話題になっている。当日のライヴでは、みなさんが知っている曲から最新リリース曲まで演奏いたします!

<ハッピーデーへの応援メッセージ>
僕らの歌が「しあわせ」を考えるきっかけになり、
そして、
聴いていて「しあわせ」を実感してもらえるよな演奏になれば嬉しいです!

続きを読む

艷女(アデージョ)

六本木にあるダンススタジオカシーノのインストラクター、小森礼子先生率いる女性オンリーのサルサチーム、ADEJOです。ハッピーデーへの参加は3回目になります。

サルサは音楽を通じて人と人が繋がるダンス。その楽しさを、見てくださる方々にも感じて頂き、一緒に楽しんでいきたいと思います。3人と少ない人数での参加ですが、応援よろしくお願いします。

続きを読む

200S(ツーハンドレッズ)

かつてハッピートルズとして、ハッピーデーを盛り上げていただいた200S(ツーハンドレッズ)さんが本来のバンド名に戻って、ハッピーデーに登場します!
数年前、あるイベントのために集まったおじさん4人の合計年齢がちょうど200歳だったことがバンド名の由来です。古き良きロックの名曲を演奏しています。

皆さんとHAPPYなひと時を楽しみたいと思っています。

<応援メッセージ>
毎年この日、幸福とは何かを考えるよい機会になっています。

続きを読む

The Searching Cranburys

メンバー全員がオーバーシクスティズ、すなわち還暦越えの正真正銘”おじさんバンド”。The Beatles、Stevie Wonderなど60年代から連なる大人のロックを、ボーカル・ハーモニーを生かしたアレンジでお届けします。昨年の10周年記念ライブを乗り越えて、豊かな人生経験を織り込んだ絶妙のトークもお楽しみに!

<メンバー>
Bert Cranbury(向井 久)Electric acoustic gut guitar, Vocal
Paulo Cranbury(米倉 誠一郎)Electric bass, Vocal
 一橋大学イノベーション研究センター教授、日本元気塾塾長、HAPPY DAY PROJECT実行委員長
Hohner Cranbury(宮本 恵介)Blues harp, recorder, Vocal
 高尾山学園教諭
Jonathan Cranbury(鈴木 博文)Electric acoustic guitar, Vocal
 クリエイティブ・プロデューサー、NPO法人アフリカゾウの涙理事

<応援メッセージ>
ハッピーデー実行委員長の米倉誠一郎教授がベーシストを務めるThe Searching Cranburysが、満を持してハッピーデーのステージに初登場! 明るい太陽のもとで楽しく盛り上がりましょう。

続きを読む

311「つながる日」プロジェクト By AERIAL(エアリアル)

3月11日を、 すべての人にとって意味のある日として
ずっとずっと残していこう。

あの震災で、「つながる」ことの大切さをみんなが気づきました。

人はつながり合うことで、つよくなれる。やさしくなれる。
だから 3月11日を「つながる日」に!

AERIAL(エアリアル)のステージでは、テーマソング「手をつなごう」に合わせて、 会場にいるみんなで手をつなぐ「ハンズ・ハンズ」イベントを行います。

311「つながる日」プロジェクト
http://tsunagaru-311.jp/

AERIAL(エアリアル)
2007年に結成。ボーカル&アコースティックギターの鎌田栄一、ドラムの垣本篤志の二人からなる。2007年の結成以来、人と人のきずなや繋がり、そしてそのぬくもりを唄い続け、地元で大きな人気を得てきた。
現在は東日本復興のため全国を回っている。

続きを読む

小澤綾子

千葉県産まれ。筋ジストロフィーを抱えながら、今を生きることを語り歌う。IBMで働きながら、歌と講演活動を全国で行っている。その活動はテレビや新聞などでも広く取り上げられる。東京コレクションモデル、ドリームプランプレゼンテーション世界大会感動大賞など、活動を広げている。

続きを読む

エリィ☆エリィー&MYM(マイム)

ハッピーデーのステージイベントのトリは、エリィ☆エリィーさんとMYM(マイム)さんです。今年も会場の皆さんと一緒に、ハッピーデーのオリジナルソング「幸せのアリカ」を歌います。

エリィ☆エリィー
1998年ギタリスト辺見さとしとのロックポップスユニット【GiRL】のボーカリストとして、ビクターエンタテインメントよりメジャーデビュー。 2013年、アーティスト名を【エリィ ☆ エリー ellie * ellie】に改名。12月マレーシア クアラルンプールにある東南アジア最大級の会場で行われた「Comic Fiesta」へゲストアーティストとして出演。
現在、様々なプロジェクトへ向けて活動中。

青木まいみ
日本初ビジュアル系ゴシックラウドロックバンド【GaGaaling-ガガーリング-】(2004-2010)のボーカルMYM(マイム)として活躍。
07年デザイナーh.NAOTOのゴシック衣装に身を包む同バンドがMy Spaceで世界に注目され海外公演も行う。
3.11の震災後、仲間に呼びかけ実現したMy Message Japan Liveが話題に!
若者達が震災への関心を持つきっかけとなる。
現在は群馬県嬬恋村にある標高1800mの温泉宿「日進舘」の若女将として、女将とともにホテルを支えていると言う一面も。

続きを読む

MERRY☆TANABATA

1)世界に届けよう!あなたにとってMERRY(楽しい・幸せ・夢など)は何ですか?
MERRY短冊を無料配布中!
みんなで、自由に夢を描き合い、夢を知り合い、夢を守り合おう!
・恋人ができますように
・世界から戦争がなくなりますように
・動物の殺処分がなくなりますように
・宝くじが当たりますようん
・ずっと健康に過ごせますように
願い事を書いたら、それが叶うように、オリジナルの笹の木に、願いを込めて吊るそう!責任を持って、七夕協会が、七夕神社に、祈願・奉納をさせていただきます。

2)日本→ネパール地震から、早2年!被災地に「愛と勇気」を届けよう!
ネパール地震から2年。ネパールは、地震が発生する前から、カーストによる差別、貧困などの社会問題を抱えています。さらにネパール地震が発生し、地方の村は、貧困の問題に加え、震災の影響を大きく受けています。多くの人々は、新しい家は建てられず、学校の校舎や家も仮設のまま暮らしています。私たち、日本人は、国境を越えて、全人類を愛すことができる民族であるからこそ、世界幸福デーに、日本からネパールに「愛と勇気」を届けて、私たちも幸せになろう。

3)世界の被災者へ!笑顔の傘を刺そう/MERRYを広げる!販売・展示コーナー
七夕協会×MERRYでは、あなたにとって、より未来が明るくなる商品・サービスをご紹介しております。あなたを、世界をより良くする、「絵本・DVD・短冊・竹あかり」などを展示・案内・販売しております。
・あなたの願いが、短冊になって届く!短冊BOOKしおり
・はーい!ニッコリグッズ(本・CD・DVD)
・ネパールの現状を知り、繋がり、支援ができるサービスのご紹介

続きを読む